快楽 漢方食生活

美容と健康のため『薬膳料理』を取り入れた食生活を心がけてます。体質とそ
の日の体調に合った食材で作るお料理日記です。

レシピ一覧

休日の朝食

1.トースターをあたためます。 2.トーストを入れます。 3.焼き目を付けたトーストにバターを塗って、さらに30秒くらい焼きます。 4.表面がフツフツしてきたら、ピーナツバターをぬり...( 詳しく見る )

ルッコラとカリカリベーコンサラダ

1.サニーレタスとルッコラの茎の部分をカットして、冷たい水をはったボウルに20分ほど立てて置いておきます。シャキっとしてきます。 2.プチとまとと、チーズは好きな大きさにカットします。 3...( 詳しく見る )

和ケーキ

【あずき】は水から茹でて、1回目の湯は捨てます。2回目の水は多めに入れて、根気よく、炊いていきます。あずきが柔らかくなってから、砂糖を数回に分けて入れ、好きな甘さにします。あくがでてくるので、しっかり...( 詳しく見る )

カッテージチーズとエビとナッツのサラダ

1.エビは串か、楊枝を使って、殻の間からせわたを取ります。 2.沸騰したお湯にコショウ(あれば丸いままの)とローズマリーと塩を少々いれて、1のエビを茹でます。茹で時間が長いとエビが硬くなっちゃう...( 詳しく見る )

野菜キーマ・カレー

1にんにくを使う場合はみじんぎりにして、たまねぎをいれる前に油をしいた鍋にいれます。 2香りが立ってきたところでたまねぎを入れます。 にんにくを使わないなら、最初にたまねぎをいれます。 ...( 詳しく見る )

トーレスさんのスコーン

トーレスさんから教えていただいたスコーンを作りましたよ!!これがとっても美味しくできました。作り方はトーレスさんのページを参考にしてください。えへへへ〜。このページの↓の方にリンクはっておきまーす。( 詳しく見る )

夏の梅パスタ

・パスタを茹でる 少しだけ塩を多めで茹でる パスタを茹でている間に以下の準備をしちゃいます。 ・ソースの準備をする 長いもをすり鉢でする。(冷凍を使うときは解凍) 梅干の種を取り除き、梅...( 詳しく見る )

豆腐のおやき☆レシピバージョン☆

★印はkancoの方法です。ご参考になればご覧下さいね。 1.タネを作り、形作る ・豆腐はふきんに包み、堅く絞って水けを取りながら、細かくつぶす。 ★軽く水けをきったら、キッチンペーパーに包んで...( 詳しく見る )

冷製・かぼちゃス〜プ

お鍋(大きめ)にバターを焦がさないように溶かします。 そこに、スライスした玉ねぎを入れます。これも焦がさないようにするのがpoint! 玉ねぎがしんなりして、透き通ってきたら、かぼちゃを入...( 詳しく見る )

夏のチンジャオロース

ショウガは針ショウガくらいに切る。 赤ピーマンはまるごと火にかけて、皮を取ったものを使用。 野菜は好きな大きさで。 肉は細切れを使うけど、更に細かく切る。 フライパンに油をしいて、ショウガ...( 詳しく見る )