ダイアリーカテゴリ 「 私の大好物 」 一覧

≪前の10件

茄子料理

夏になると母が作っていた焼きなすを思い出します。 毎日のように食卓にあがってました。 でも、子供のころからほうれん草以外の野菜はほとんど食べられない野菜嫌いだったので、 もちろん、茄子は全く口に...( 詳しく見る )

今年も自宅で

ここ数年はずっと自宅で過ごしています。 以前は横浜の義姉のところに年末から1週間くらい行ってましたが、子供も大きくなるとそれぞれに楽しみがあるので。 結婚してから1度もお正月3が日に実家に帰ったこ...( 詳しく見る )

ベジミックス@

ビール党だと思っていた主人が最近チューハイ党に変心。 スーパーのお酒売り場を覗いてびっくり。 いろんな種類のチューハイが並んでいて 買い物が楽しくなりました。 私もコップに2口程度をお味見させ...( 詳しく見る )

すっぱいプレッツェル

最近、カバヤさんの紀州梅プレッツェルにハマってます。 梅のすっぱさがかなり効いてます。 1箱2袋入りなんですが、主人と分け合って あっという間になくなっちゃいます。( 詳しく見る )

うり坊すいか

毎年なぜか買ってしまいます。 息子と二人で、半分こ。 お行儀悪いですが、 そのままスプーンですくって 食べちゃいます。 皮が薄いのが特徴です。( 詳しく見る )

我が家のカルピスたち

季節限定で いろんなフレーバーが発売される おなじみ”CALPIS” 実家にいる頃はお中元に頂く機会も多かったです。 今は紙パックが主流ですが、 昔は瓶入りが定番だったん...( 詳しく見る )

お花見で食べるものは

平凡ですが、やはりお重に詰めた お弁当です。 たいしたものは入っておらず、 ウインナー、玉子焼き、唐揚げ・・・ 普段となんら変わりのないのに きれいな桜の樹の下で食べるとなぜか美味しいん...( 詳しく見る )

551

大好きな肉まん。 いいえ、私は豚まん派。 関西といえばやっぱり551が一番のおすすめ。 デパ地下ではいつもなが〜い列ができてます。 あれを買って電車に乗るのはかなりの勇気が必要。 でも、お土...( 詳しく見る )

≪前の10件