■カテゴリ:スイーツ・お菓子(7件)
ケーキのようなホットケーキミックスのパウンドケーキ
作るのが面倒くさいけど出来たてを食べたいときのパウンドケーキ
2007-05-25 08:44
ぽむたさん
ケーキのようなホットケーキミックス 200g
卵 Lサイズ 2コ
ベーキングパウダー 小さじ1/2
マフィンオイル 200g
卵 Lサイズ 2コ
ベーキングパウダー 小さじ1/2
マフィンオイル 200g
何人分
2人分
作り方
1
ホットケーキミックスの袋を開けて、粉の中にベーキングパウダーを入れて封を閉じ、混ざるように少しふるう。
(もちろん粉ふるいでもOKです)
卵を割りほぐした中にマフィンオイルを入れて混ぜ、粉をいれて軽く混ぜる。
パウンドケーキ型に流し、180度に温めておいたオーブンで約40分焼く。
お好きなものをかけたりトッピングする。
写真はメープルシロップをかけてます。
(もちろん粉ふるいでもOKです)
卵を割りほぐした中にマフィンオイルを入れて混ぜ、粉をいれて軽く混ぜる。
パウンドケーキ型に流し、180度に温めておいたオーブンで約40分焼く。
お好きなものをかけたりトッピングする。
写真はメープルシロップをかけてます。
ひとことコメント
「ケーキのようなホットケーキミックス」というよりホットケーキミックス・パウンドケーキです。簡単で失敗無しですよ。
ベーキングパウダーはもっこりさせるために足しました。無くても大丈夫です。
マフィンオイルは室温にとかしたバターでも代用できます。
アーモンドオイル、マカダミアナッツオイル、グレープシードオイルでも、違った味わいになります。
甘い方が好きな人は粉を混ぜるときに砂糖を加えても美味しいです。
いつもはメープルシュガーを混ぜて、アイスを乗せて、さらにメープルシロップをかけて食べています。
ベーキングパウダーはもっこりさせるために足しました。無くても大丈夫です。
マフィンオイルは室温にとかしたバターでも代用できます。
アーモンドオイル、マカダミアナッツオイル、グレープシードオイルでも、違った味わいになります。
甘い方が好きな人は粉を混ぜるときに砂糖を加えても美味しいです。
いつもはメープルシュガーを混ぜて、アイスを乗せて、さらにメープルシロップをかけて食べています。
Good!! このレシピに「Good!!」を送られたみなさんです
コメント
gonさん
分量どおりに混ぜ合わせましたが、
水分量が少なすぎて、全く混ざりませんでした。
仕方がないので、卵を1個追加して、
焼いてみましたが、硬いパウンドケーキに
なってしまい、不評でした(-_-;)
材料、分量は正しいのでしょうか?
もし、間違っているのなら、
正しい分量を載せていただきたいのですが。
2008-03-31 15:25[削除]
botetoさん
gonさん。
おはようございます。
書いた後に文章を確認せずに、不評になってしまい。ごめんなさい。
ひたすらお詫びしていたとお伝えください。
この分量だとクッキーマンになってしまいます(^_^;) 。
レシピを変更しました。
いつもアレンジをしながら作っているので、基本は粉と油(バター)が同量で、卵は軽めか重めかで量を変えています。粉末の卵を使うと、また違った味わいになります。
いろいろチャレンジしてみてください。
本当にごめんなさい。
2008-04-01 07:14[削除]