

◆ ひまわりネット全般について
◆ ポイント関連について
◆ ブログの利用について
|
Q1:ひまわりネットってどんなサイトですか? |
粉とオイルのメーカーである昭和産業株式会社が運営する、お手軽レシピが満載の食生活クチコミサイトです。
ご家族の健康のために、毎日のレシピや食生活に関する情報、粉・オイルの基礎知識といった情報を、SHOWA製品を通してお伝えしていきます。 メンバー登録(無料)をしていただくと、ご自分のブログを持つことができたり、ポイントを貯めて賞品と交換できたり、モニターキャンペーンに応募できたりと、様々な特典がございます。是非ご登録ください。 |
Q2:メンバーになると、どんなことができますか? |
メンバー登録を行いますと、以下のサービスをご利用になれます。
(1)ポイントの貯蓄、交換 (2)ひまわりネットブログの利用 (3)おためしキャンペーンへの応募 ※「ひまわりネット」のメンバー登録は「ひまわりネットショップ」のメンバー登録とは異なります。
|
Q3:メンバーになるのにお金はかかりますか? |
Q4:おためしキャンペーンの抽選はいつあるのですか? |
Q5:メールニュースの登録・解除の方法は? |
「メールニュース登録」
にて、メールアドレスを入力後、「送信」ボタンを押すことで 購読ができます。
(無料です) 解除を行いたい場合は、同ページにて「解除」にチェックを つけて「送信」ボタンを押してくださいね。 |
Q6:メンバー登録を解除したい |
ひまわりネット事務局
までメールで退会届けをお願いします。
(1)メールアドレス (2)生年月日 を明記した上で「退会希望」とご記入のうえお送りください。 ( ひまわりネット事務局 : otoiawase@himawarinet.com ) |
Q7:ログインするパスワードを忘れました。 |
Q8:登録した個人情報の変更方法 |
Q9:自分の獲得したポイントはどこで確認出来ますか? |
Q10:ポイントはどうやればたまるの? |
ひまわりネットのメンバーになって頂き、レシピやダイアリーの投稿、アンケートへの回答などによって、ポイントを獲得することが出来ます。
|
Q11:ポイントに有効期限はあるの? |
Q12:複数の賞品交換は可能ですか? |
Q13:バーコードはどうやって送るの? |
バーコード貼付台紙をご用意いたしました。プリントアウトして、バーコードを貼付の上、
市販されている封筒に入れてご郵送ください。
また、プリンターをお持ちでない方は、お手元にある適当な紙をご使用頂いても問題ございません。
|
Q14:ウチにはプリンターがないのでバーコード貼付台紙を印刷できません。 |
Q15:バーコードの送り先は? |
Q16:バーコードの有効期限ってあるの? |
Q17:ひまわりネットブログって何ですか? |
Q18:どのようにすればひまわりネットブログを利用できますか? |
Q19:「RSS」って何ですか? |
RSSとは、“Rich Site Summary”あるいは、“RDF Site Summary”の略で、Webサイトの見出しや要約などを特定のフォーマットにそって記述したものです。
RSSで記述された文書には、Webサイトの各ページのタイトル、アドレス、見出し、要約、更新時刻などを記述することができるため、RSSを読むソフト(RSSリーダー)を使用することにより、最新の更新記事を効率良く閲覧することができます。 ひまわりネットブログでは、お気に入りブログを登録することで、myページにそのブログの最新記事を表示するRSS機能を組み込んでいます。 お気に入りのブログの最新の記事を自動的に取得して表示することができますので、ぜひお試しください。 |
Q20:「good!!」とか「共感!!」って何ですか? |
ひまわりネット会員同士であれば、ブログ記事を読んだとき、
「ああ、私もそう思った!」 「このレシピ、とても役に立った!」 と思った時に、「共感!!」あるいは「Good!!」を作成者に送ることができます。 ※食生活ダイアリーには「共感!!」 みんなの簡単レシピには「Good!!」 を送ることができます。 「共感!!」や「Good!!」を送られた作成者は、どの会員が自分の記事に共感を持ってくれたのか、あるいはレシピを役立ててもらえたのかを見ることができ、共通の興味を持つユーザを繋げやすくする仕組みです。 みなさんも共感できる記事やオススメのレシピを見つけた際には、是非「共感!!」「Good!!」をお気軽に送ってください。 |